スマートフォン専用ページを表示
そばの飲み食べ歩きレビューです。
基本的に手頃な価格帯、コスパのいいお店しかレビューしません。
レビュー冒頭の★は再訪したい度数です。
2021年01月15日
★★☆☆☆
24時間手打ちそばが手繰れるというお店
普通に昼時に伺って“かつ丼セット”を注文
“かけ”でもらったそばは、細打ちの麺で
どこか独特な風味のある甘汁がよく沁みた
千葉中央駅前、24時間営業のそば居酒屋

千葉ランチ
午後の予定前、駅近のそば屋の中で
行ったことのなかったこちらを初訪問
店内は、そば屋というよりも居酒屋色が強い

カウンター席に腰をおろして
<かつ丼セット・1,200円>を注文
冷or温は、温そばを選んだ

汁を啜ると独特なカエシの風味を感じる
麺は細打ちでその風味を絡めて引き上げる
そば自体の風味は、それほど立たなかった




そばを完食してかつ丼で腹を満たす
かつ丼については、特筆はない


メニューにある紹介文を読むと
「市原の花月庵みのしまで修行した店主が
無農薬の蕎麦栽培、粉挽き、手打ち、
出汁とカエシにこだわっている」とある
無休24時間営業はかなり大変そうだ



緊急事態宣言下の営業時間はわからないけど

#そば #そば居酒屋 #石井のお蕎麦 #千葉
posted by のむさん at 15:24|
Comment(0)
|
千葉市
|
2020年10月16日
★★★☆☆
みるみる汁に衣が溶ける“イカかき揚”を
トッピングして朝そばを啜る
融合した甘汁と衣と玉子をフガ麺に絡めれば
“旨い”というよりどこか“懐かしい”
24時間営業のロードサイド立食いそば

千葉寺で朝そば
所用があり、朝早く車で千葉へ
途中、サクッと腹ごしらえすることにした
向かい側にある駐車場に車を停めてイン

水色のL字カウンターだけの店内は
端に脚立やモノが置かれて雑然としている

立食いそばとしては総体的に高い
値段設定のメニュー群から
<イカかき揚そば・590円>に
<玉子・50円>を添えて
ワンオペの女性店員さんへ口頭注文した

汁はキリッとしたカエシが印象的
置かれた“イカかき揚”が
みるみるとそこに崩れていく

昔ながらの立食いらしいボソッとした麺に
かき揚げが同化した汁がよく絡む

玉子も崩してさらに同化させて食せば
衣の甘みと玉子のまろ味が絡んだ味わいは、
どこか懐かしい
メチャ旨いとは言わないが、これはこれで良し


#かき揚げがみるみる汁に崩れる一杯
#24時間営業のロードサイド立食いそば
#24時間営業 #立食いそば #天玉そば
#千葉寺
posted by のむさん at 02:27|
Comment(0)
|
千葉市
|
2018年04月19日
★★★☆☆
菜の花とたけのこを添えられた春らしい
季節メニューを選び、星のあるそばをすする
JR東日本系列の会社が運営するチェーンだが
ちゃんと商品開発されていて好感がもてるね
キレイになった千葉エキナカのそば店

千葉駅でエキナカランチ
駅そばの中では気に入ってる部類のこちらへ
券売機で春らしい季節メニューに目が止まり
<菜の花たけのこ蕎麦・540円>をポチっ

品出しカウンターに食券を出して少し待ち
そばを受け取ってテーブル席へ運ぶ


筍の水煮と菜の花をアクセントにして
かつお節とさば節で出汁をとってるという
甘汁が沁みたしなやかなそばをすする

サクッといただいてごちそうさま
“菜の花たけのこ蕎麦”は普通においしかった
でもこのお店だったらやっぱり
“狭山のさといもコロッケそば”が好きかな

#そば
posted by のむさん at 07:43|
Comment(0)
|
千葉市
|
検索
<< 2021年01月 >>
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
|
最近のコメント
最近の記事
タグクラウド
カテゴリ
過去ログ
商品紹介